経営革新計画

平成30年11月6に弊所の金融教育について経営革新計画の認定を受けました。

経営革新計画とは中小企業が既存事業の他に新たな取り組みを行い

事業を活性化させる事を目的に事業計画を作成し、都道府県知事より認定してもらう制度です。

この制度で認定を受けると色々な特典が付いてきます。

例えば、日本政策公庫や信用保証協会付きの融資の申請の際に低利で借入が可能になったり借入限度額の枠が

広がる等といった特典があります。

実は、弊所の支援先様にもお勧めさせて頂いておりますが、経営状況が悪化しており、融資が受けづらい時に効果的な一手になり得ます。

金融機関に対してこの融資先は積極的に事業の改善に乗り出しているというアピール材料になり得るのです。

現在、埼玉県では経営革新計画の策定が積極的に推進されています。

近藤中小企業診断士事務所では経営革新計画の策定、実行支援についても積極的に行っています。

皆様も、この機に経営革新計画の策定をされては如何でしょうか。

※ただし、経営革新計画の承認は貸付等の支援策の利用を保証するものではありません。

各種支援を利用するためには別途申請やそれぞれの機関における審査を通ることが必要です。