昨日、IT関係の補助金について内容が大幅に変わる旨の記載を
しましたが、予算以外については大幅な変更は無いようです。
具体的には・・・
補助額が450万円が上限額で下限額40万円の補助率1/2
対象ツールが会計ソフト・クラウドシステム・や職員間のコミュニケーション・システム
飲食店のセルフオーダーシステム等になります。
上記システムの導入・設定費用も含まれます。
ただし、現時点ではホームページの制作費用については明記されていませんので不透明な状況です。
ただし、補助金額の下限額や第二次補正予算の概要の説明文中にある「中小企業・小規模事業者等の生産性向上を実現するため、バックオフィス業務の効率化や新たな顧客獲得等の付加価値向上(売上向上)に資するITツールの導入支援を行います。」
という文言からホームページの制作費用も対象になる可能性が十分にあるのではないかと弊所では推測しています。
なお、申請方法についても「ITツールや、国の補助金申請等の手続に詳しくない方でも、本事業で登録されたIT導入支援事業者がITツールの説明、申請・導入・運用方法等のサポートを行います。」という文言があり前年と同様の申請手順が踏襲されるのではないでしょうか。
今後も補助金関係での情報は確認でき次第、随時ホームページにアップしてゆきます。